また日常の心がけとして、「すべては生徒のため」を旨とします。
「心を育て、人を育てる」ことについてはすでに述べました。
では、「すべては生徒のため」とは、どのようなことを言うのか。
実は若い講師たちにも、時々聞かれます。
それはまとめて説明すると、
「何かを判断する時、例えばA方式とB方式のどちらを採用するか決める時に、
どちらがより『生徒のため』になるかを考え、生徒のためにより有益な方を選択する」
ということになるのですが、いくつか具体例を挙げましょう。
いずれも些細なことであり、かつ当たり前のことばかりかも知れませんが
【生徒あっての「塾」】
これも当たり前のことですが、塾というものは、生徒が集まってこそ成り立つものです。
もちろん教育の場ですから、学習指導のほかに人としてのあり方なども指導するわけですが、
それは何よりも「生徒のため」。
生徒あっての塾だからこそ、生徒の人としての成長のために、惜しみなく力を注ぐことができるのです。